あなたの個性診断つき

この講座は、あなたが日頃抱えている、恋愛や結婚、パートナーシップの問題について、兄弟順位から解決の糸口をつかみ、新たな一歩を踏み出すための講座です。
こんにちは!
フラクタル心理学マスターコース講師、カウンセラーの渡邊裕子です。
恋愛、婚活、パートナーシップ改善のサポートをしています。
あなたはこんな思いを抱えていませんか?
- 何年も婚活を頑張って来たけど、結婚相手に出会えず、もう無理なのかもと思ってしまう
- 私を選んでくれる人なんかいないんじゃないか、と不安になる
- 素敵な人に出会っても、こんな人が私なんかを好きになってくれるわけない、と相手の気持ちを素直に受けとれない
- 交際が始まっても、どういうわけか続かず、どうしていいのかわからない
- 夫と話が噛み合わず、話をすると感情的になってしまうので、夫を避けがちになり、今では夫婦で話すこともほとんどなく、このまま結婚生活を続けていくのは辛い
- 夫が子どもを叱ると、子どもがかわいそうになって夫に文句を言ってしまい、そこからまた喧嘩になってしまう。
- 夫の身勝手な態度や行動が気になり、改善して欲しいと思いながらも、言い出すこともできない状態にいる。
いかがでしょうか?
これらの悩みは、私のところにお越しになった時に、クライアントさんがお話下さったことです。頑張って婚活しているのに成果が出ない、交際が始まっても結婚に至らない、愛し合って結婚したはずなのに、パートナーとの関係がうまくいっていない。
「こんな私ってダメだな!」「どうしていつまでもこうなんだんだろう」と自信をなくしていらっしゃるかもしれません。
でも、安心してくださいね。
良い出会いに恵まれないのも、なかなか結婚に結びつかないのも、パートナーとの関係がうまくいかないのも、あなたがダメだからではないんです。
実は、理想的な結婚にめぐり会えないことや、パートナーと良好な関係性を築けないことは、自分の性格の特徴を知らないことが原因の場合が多いんです。
ですので、理想の男性と出会い、幸せな結婚生活を続けていくためには、自分の内側の声を聞くこと、自分自身を深く知ることがとても大切なんです。
自分自身を深く知るためには、自分の性格の特徴をよく知ることが大切になってきます。
そして、その自分の性格の特徴を知るヒントが兄弟順位なんです。
この講座では、差し支えない範囲で、ご自身の恋愛や結婚についての思い、パートナーに対する思い、ご家族のこと、人生についてなど、なんでもお話いただければと思います。
幼少期に家族との関係の中でつくられた、心の深いところにある信じ込みに気づき、それを変えることで、今のあなたが抱えている問題解決の糸口が見え、未来に希望が持てるようになります。
お客様の声
セッションの後、お客様からこんなメッセージを寄せていただきました。
私は第一子長女で、弟が二人いて、母を早くに亡くしたので、弟たちに母のような気持ちで接して来ました。
裕子さんのところで、兄弟順位のことを学び、私は無意識に男性を弟のように見て、「私の方が上」という気持ちになっていたことに気づきました。
子どもの頃の弟に対して思っていた気持ちを、同じように男性に向けていたことに気づき、男性を見下すことは絶対にやめようと決めました。
(T様 40代 会社員)
◆ T様は、その後間もなく結婚相談所で出会われた一回り年上の尊敬できる方と出会い、ご結婚され、生活を楽しんでいらっしゃいます。
最初は、彼はやさしくて、私を大事にしてくれたのですが、お付き合いが深まっていくと、なんだか、ほっとかれているような、大切にされていないような気持ちになって、彼の気持ちがわからなくなり、彼の気持ちを疑ってしまっていました。
そんな気持ちでお付き合いしていると、彼の方から、「重い」とか、「うざい」とか言われ、だんだん上手くいかなくなり、結局別れてしまいました。もうこんなことは繰り返したくないと思い、セッションを受けました。
私は、お付き合いが深まっていくと、安心してしまって、彼に依存しすぎていたみたいです。
「何も言わなくても、わかって!察して!」という気持ちが彼に「重い」「うざい」という言葉を言わせていたんだ、ということがわかりました。
もっと心を大人にして、今度お付き合いが始まった時には、お相手に依存するのではなく、お互いに自立した関係でお付き合いしたいと思いました。
(H様 30代 会社員)
◆ H様は末子の方です。末子の方は、家族中から可愛がられ、甘やかされて育つので、どうしても、依存的なところが残っていたりします。A様はご自身が依存的であったことに気づき、もっと大人の心を持ちたいと思い転職し、今はお仕事を頑張っていらっしゃいます。
今の状況や自分の気持ちをお話ししたところ、父のことを質問され、それに答えていくと、父に対して自分がしてきたこと、父に対して長い間抱いていた自分の気持ちに気づき、申し訳ない思いで涙があふれました。
それと同時に父に対しての思いと、主人に対する思いが同じであるということがわかり、問題の原因となることがここにあったことに驚きました。
解決のすべがないと思っていたことに、一筋の光が見えてきました。
(M様 30代 主婦)
◆ M様はまもなくセックスレスも解消され、改めてご主人に愛されていることを認識され、親子3人仲良く幸せにお暮らしです。
前の結婚では夫にDVを受けたこともあります。
でも、今の主人のことはとても愛していて、子どものためにも別れたくない。
そんな切羽詰まった状態の時に相談しました。
両親のこと、前の主人のこと、今の主人のことをお話ししていく中で、自分だけでは気づくことのできなかった自分自身のわがままに気づくことができ、両親や前の主人、今の主人に対して申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
(T様 40代 主婦)
◆ 一人っ子でご両親の愛を一身に受けて育ってきたT様は、ひとりではなかなか気づくことのできなかったご自身のわがままに気づくことができ、ご自身の深い心を修正していき、今はご主人とお子様と仲良くお暮らしです。
ミニ講座で得られること
この講座では、兄弟順位や幼少期のご家族のことを参考に、今一番必要なことを一緒に考えることで、問題解決の道筋がわかるようになります。
- なぜ今まで同じパターンを繰り返していたのか、その原因がわかります。
- 子供の頃の未熟な心で捉えた、両親や兄弟姉妹に対しての信じ込みを見つけることで、心が軽くなり、前向きになることができます。
- 自分自身を深く知ることで、自分を認められるようになり、自分を愛せるようになります。
- 自分の本当の望みに気づき、行動できるようになります。
- 自分にとっての本当の理想に人が明確になります。
ミニ講座の詳細
- 時間 1時間~2時間(参加者さまの人数によって変わります。)
- 日程 11月6日(日)13:00~(ご都合が合わない場合、個別に対応させていただきます。)
- 場所 Zoom オンライン会議システム
- 参加費 2,000円(税込み) 事前の振り込みをお願いします。
最後に
幼い頃から、私は「望まないことがなぜ起きるのか?」「何が幸、不幸を決めているのか?」
という疑問を持ち続け、聖書、ヨガ、スピリチュアル系の勉強をしていました。
その経験の中で問題を抱えている人に共通点があることに気づき、確かな解決法を求めていた時にフラクタル心理学と出会い、講師、カウンセラーとなりました。
講師として講座を開催し、カウンセリングを行っていくと、結婚が決まる方、パートナーシップが改善される方が次々に現れ、フラクタル心理学を学んで女性が幸せになっていくことをしばしば体験しました。
フラクタル心理学を学ぶ前、私は、辛いことや嫌なことがあると、誰かのせいにしたり、環境のせいにしたり、自分ではどうすることも出来ない運命のようなものがあると思っていました。
しかし、フラクタル心理学を学び、「心の仕組み」と「愛の本質」を理解し、「自分で自分を幸せにする」ことが出来ることを知りました。
そして今、私はパートナーとのお互いに対する信頼、尊敬、愛情をより深く、より強く感じています。
「結婚したい」「パートナーと共に生きていきたい」と望む方に、「心の仕組み」と「愛の本質」を学んでいただき「自分で自分を幸せにする」ことを実践し、「結婚」という望みを叶え、幸せな家庭を築いていただきたいと思っています。
女性は自分が幸せになりたいと思う時、パートナーや家族の幸せを必ず一緒に考えています。
女性の幸せは、パートナーや家族の幸せにつながります。
幸せな家族が増えていくことがこの世界が愛に満ちた平和な世界になると信じています。
あなたはこれまで仕事や趣味、日常生活など、一生懸命生きてきたと思います。
あなたが今まで、結婚相手に出会えなかったり、結婚できなかったり、パートナーとの関係がうまくいかなかったりしたのは、あなたに何か非があるとか、あなたに魅力がないということではありません。
私たちは無意識に、心の深いところで、願いを叶えるのを邪魔しているネガティブな思考、豊かさや幸せや成功を阻む信じ込みを持っています。
これらの思考、信じ込みは自らつくり出したのですから自ら変えることができます。
心の深いところで、幸せな結婚生活を叶えることを阻んでいる信じ込みを変え、マインドを整えることで、あなたが何歳でも理想通りの人に出会い、愛し愛されて、幸せな結婚生活を営んでいくことができます。
あなたを心から愛してくれる最愛の人と末永く幸せな結婚生活を送ることは可能なのです。
「心から愛してくれる最愛の人とのしあわせな結婚生活」という望みを叶えるために必要なことを、お一人お一人にお伝えします。
渡邊裕子
フラクタル心理学マスターコース講師・カウンセラー
音楽大学卒業と同時に結婚、二児の母となる
自宅にてピアノ教室主催
ピアノはショパンが好きでよく弾きます。
現在は数年前から始めた声楽にも力を入れています。
年に一度発表会があり、イタリアオペラのアリアやドイツ歌曲などを夫の伴奏で歌っています。
休日には、クラシックのコンサート、美術館巡りなど、夫と二人でよく出かけます。
「心の仕組み」と「愛の本質」を知り、「自分で自分を幸せにする」ことが出来る女性を増やすことが私のミッションです。